ATコラム

2024.12.23

FA

慣性モーメントとは

回転体の設計で良く使う用語に、慣性モーメントがあります。この慣性モーメントとは、回転軸を中心に、外力(トルク)によって物体を回転させるときの「回転しにくさ」を表しています。具体的には、微小質量に回転中心からの距離の二乗を掛けたものを、質量全体で積分することで求まります。円筒形などの基本的な物体には、慣性モーメントを求める公式があるので、それを使えば煩わしい積分の計算はせずに済みます。モータ周りの設計で良く用いる「GD2(ジーディースクエア)」は、慣性モーメントの値に4を掛けたものになります。